心も体もキレイで健康でいたい人へ
~いつまでも美しく~
[53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44] [43]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと・・・・
やっと梅雨があけました
私はくせ毛なので雨の日はほんと髪型がヘビみたいになってました
洗濯物も大変ですよね
ここで「部屋干し臭を防ぐポイント」をご紹介
干し方の決め手は「風通し」「空気の交換」「風の道」の3つです。
- ①風通しのよいところに干しましょう。 部屋の中央など、
風が通りやすい場所に干しましょう
窓際のカーテンレールなどにかけて干すのは、
カーテンがじゃまになって乾きにくいので逆効果
②空気を交換しましょう。 扇風機や換気扇を使って、
③風の通り道をつくりましょう。
部屋に湿気がこもらないように、エアコンや除湿機で除湿をしましょう
この場合は、部屋を閉め切ると効果的
まとめて干す時のポイントは、洗濯物同士が重ならないように間隔をあけて干しましょう
忙しい時はついつい手抜きになってしまいますが、
衣服は清潔にしましょうね


PR